2016年7月5日火曜日
2016年6月25日土曜日
週末ことりっぷ(沖縄の巻②)
ウミガメと同じポーズをとったら、アラレちゃんになっていた。
(キィーーーン!)
ダイビング初体験に近い私は、ここで咽せたら死ぬ!と、慎重に慎重に呼吸をする。
ライセンス保有の友人manaちゃんはスイスイスーイと人魚のよう。
ボンベの空気は乾燥していて、喉がからからになる。
海から出るまで気が抜けないのだ。
海の中って勝手に進んで楽チンだなぁと思っていたら、がっつりお兄さんに掴まれていた。
これも!
いつも一緒。迷子にならないようにね!
ダイビングは海から出たときが最高だと思う。
まるで帰還した宇宙飛行士になったかのよう、重力で体が上がらないのだ。
自力で梯子が登れず、引っ張り上げてもらった。
その後、、、私は疲れと船酔いで1時間ほど死ぬのであーる。
2016年6月24日金曜日
可愛いものは大体高いんだよね。
今日は朝早くから、来月のアストック発表へ向けての調査へ。
(7月はなんと、私の発表なのです!!!)
久しぶりのインタヴュー。
大ベテランの着付けの先生(80代)が、
「(新しいものが)欲しくなくなったら女は終わりよ」
と、おっしゃっていた。
調査は順調に進んでいる。(たぶん!)
今日見つけた猫ちゃんの可愛い帯。
なんと、周りにいた全員がずっこけるような値札がついていた。
(大きな声で言えないけれど、、、お着物とセットで1,500,000円)
ニャー!!!!!
付け足しておくと、上の数字は百貨店価格なので、もちろん問屋さんでは驚くほど安い。私の予想だと、ここから70万円には下がる。
これが本当に不思議でたまらない。
着物業界の謎。
2016年6月8日水曜日
言うなら早く、言わないなら一生秘密にしておいて
昨日ニンニク臭カッタヨー
と「今日」言われた。
と「今日」言われた。
今言う意味が分からん!
ドアをバタンバタン閉めるほど怒ったが、
ドアをバタンバタン閉めるほど怒ったが、
3分ほどして「まいっか」と思うのである。
一昨日にんにくたっぷりの餃子をたらふく食べたのだ。
元気な証拠!
元気な証拠!
HPでも更新しようと久しぶりに開いたら、
とんでもないことになっていた。
とんでもないことになっていた。
まさかこの状態でずっとアップされていたわけじゃ、、、
ないよね?と怖くなる。
ないよね?と怖くなる。
これからはマメにチェックするっきゃない。
臭いもマメにチェックするっきゃない。
来週のアストックは宮沢賢治がテーマ。
「五江渕さん、準備はどうですか〜?」
と先月の飲み会で話を聞いたら、
「それがさ、美術展と重なっちゃって結構大変なんだよ」
と笑っていた。
アストックのスケジュールはかなり前から決まるため、
美術展のことをうっかり忘れていたそうだ。
五江渕さんは画家サラリーマンなのである。
と先月の飲み会で話を聞いたら、
「それがさ、美術展と重なっちゃって結構大変なんだよ」
と笑っていた。
アストックのスケジュールはかなり前から決まるため、
美術展のことをうっかり忘れていたそうだ。
五江渕さんは画家サラリーマンなのである。
私の来月のアストック発表も、
今年に入ってすぐ決定した。
チラシなんて昨日が締め切りだった。
代表の井上さんのマメさは半端ない。
見習うっきゃない。
今年に入ってすぐ決定した。
チラシなんて昨日が締め切りだった。
代表の井上さんのマメさは半端ない。
見習うっきゃない。
登録:
投稿 (Atom)