2016年9月17日土曜日

ガチンコ勝負のアストック


アストック前日でのこと、

「レジュメ13枚になっちゃってさ〜」

と、電話の向こうで井上さんは楽しそうだった。

(10人分刷るだけでも130枚、、、)



今月のアストックサロンは

沖 正弘氏の「生きている宗教の発見」を読み解く2時間でした。

「スピーカー(発表者)の本気を受け止めるには、私も本気でいくっきゃない」と
今回から予習をしていくことにした わたし。

しかし、それを遥かに越えてきた井上さんのKJ図解。





ドン!


(写真は一部です)


アストックはいつもガチンコ勝負なのです。


沖先生にとっての宗教とは一体何なのか、

これから少しずつ書いていこうと思います。

2016年9月3日土曜日

夏着物にさようなら


りんりんりん、

窓を開けると鈴虫が鳴いている。

いつの間にかセミの鳴き声が随分小さくなって、

まだ暑いのに、秋だよ秋だよと言われているようだった。


そのせいで、今日着る着物をどうしようかと朝から悩む。




窓を開ける前までは

今年最後の夏着物を着るぞと決めていたのに、

虫たちにはもう秋だと言われ、

しかも いつもより涼しい気がして、

着ちゃまずいかなァ〜変かなァ〜と、

鏡とクローゼットを行ったり来たり。





着付けの先生に聞くと

一応、夏着物は10日くらいまでが目安とのこと。

お茶席でない限り、そんなに考えなくてよろし!と

先生は私の帯をビシっと直し、

冷たい日本茶と美味しいお団子を出してくれた。



仕来りうんぬんも大事だけれど、

美味しいお茶とお団子を出せるような人に

私はなりたい。


くまちゃん草履


着物に帯、それからバッグに髪留め、

草履に目がいくのは5番目くらい?

今日は久しぶりに見つけてもらえて、

私もクマも喜んだ。

(足元なので いつも気づいてもらえないのです)



着物は年齢関係なく、

かわいい動物柄を着られる楽しみがあります。

うさぎ、ねこ、とり、かめ、むし、くじら、、

洋服ではなかなかチャレンジできない柄が

着物ではうんと映えるのです。

逆に龍や野獣系は強すぎてだめ。

(お洋服だとヒョウ柄は当たり前なのに〜!)




その昔、

着物はただの「着るモノ」でした。

そのうち 位を表したり、権力を見せつける道具の1つとなり、

江戸時代には動くキャンバスとして

様々な柄や織りで 街を華やかにしていったのです。

これは貴族や武士、裕福な商人たちの話であり、

農民は麻や木綿の質素なものでした。

つまり、私たちが知る着物というのは

金持ちの衣服 というわけです。





そんな金持ち文化を よく日本文化と言うものだ、と

一度着ることが嫌になった時期がありました。

しかし、今では、やっぱり好きー!と

着物の世界に魅せられている毎日。

こんなに作り手の思いがあふれていて、

全身で今の気持ちや気分を表すことができる衣服、

他にあるでしょうか。

ご先祖様ってユーモアたっぷりに生きていたんだなと思います。




夏にわざわざ 雪の結晶柄を着て、

みんなを涼ませるだなんて、

洋服にはない考えですよね。



そろそろ紅葉柄の出番かな。

2016年8月31日水曜日

ブランコ酔い


先日、

おともだち(6歳♂)が お泊りにきて、

一緒に公園に行ったり、公園に行ったり、公園に行ったり、

とにかく公園で遊んだ。



久しぶりにブランコに乗ったら

気持ち悪くなる。

船酔いならぬ、ブランコ酔い。

シーソーに乗ったら

私のほうが重すぎて

全然楽しくないと言われる始末。

なんだかゴメンよ〜と、

他にできることは全力でやるようにした。



かくれんぼ、

数を数え終わったのを聞いたのが5分前、

まだ見つけてもらえない私はちょっと不安になる。

すると大きな声で

「まーいーこーちゃーん!」と

何度も呼ぶ声が 公園中に響いた。







帰り道、私の背中に乗った おともだちが

「しゅっぱつしんこう、なすのおしんこ〜」

と言ったので、

「きゅうりのぬかづけ〜」と続ける。

クレヨンしんちゃんのセリフなのである。





「私も6歳のとき、しんちゃんの真似をよくやっていたよ」


「えーまいこちゃんもー!」




それにしても、もう20数年続いているなんて、

しんちゃんやるな!

2016年8月30日火曜日

秋の支度


まっ黒な とんぼがいた。

祖父は昔っからいたと言い、

母は初めて見たと言う。



羽黒蜻蛉といい、

雄はカラダがエメラルドグリーンで(写真)

雌は全身まっくろ。

庭先に10匹、

線が細く、今にも消えてしまいそう。



そうっと、じいっと、カメラを向けていると、

まんまと蚊の餌食に。

そんなに珍しいかと祖父は笑っていた。





カエルは梅雨を、セミは夏を、

そしてトンボが秋を知らせてくれる。

そろそろ秋の支度をしたらどうかって。

(先日はご丁寧に 家の中まで入ってきた!)



衣替えが面倒な人もいるけれど、

私は年4回、結構楽しみにしている。

秋服を眺めながら、

どんな時間を過ごそうかと考え事をはじめたら

作業がまったく進まない。



秋だなァ。